
季節の変わり目は肌のゆらぎが気になる時期です。
いつも以上に肌が乾燥するという方もいらっしゃることでしょう。
肌のコンディションが悪いと、メイクをするのもためらってしまいますよね。
とはいえ、ノーメイクで外出するのは気が引けます。
そこで今回は、乾燥にお悩みの方に向けたメイク方法についてご紹介します。
□冬から春の季節の変わり目に要注意
冬は室外の空気が乾燥していることに加えて、室内では暖房が効いています。
そのため、冬場は十分な保湿を心掛けている方も多いのではないでしょうか。
しかし、冬から春にかけて季節が変わっていく時期も空気は乾燥したままです。
冬が終わったと思って油断をしていたら、すぐに肌トラブルを起こしてしまいます。
それに加えて、冬から春にかけては急激な気温・気圧の変化や、環境の変化によるストレスなどが重なる時期です。
肌のバリア機能が一番低下しやすい時期なので、いつも以上肌の様子を観察する必要があります。
□肌が敏感になってしまったときは
「季節の変わり目に肌が敏感になってしまった」
「乾燥肌が悪化している」
このように肌の調子が悪くなってしまった人でも、毎日メイクをしなければいけません。
少しでも肌に負担が少ないメイクを心掛けたいものですよね。
メイクを行う前にスキンケアを行うと、肌への負担がぐっと軽減されることをご存知ですか。
普段はもちろんですが、乾燥が気になる場合は特にスキンケアのステップをきちんと踏むようにしましょう。
乾燥対策には保湿あるのみですよ。
□乾燥対策になるベースメイク方法
顔全体を覆うベースメイクは、工夫次第で乾燥対策にもなります。
*化粧下地
まずは、保湿効果の高い化粧下地を選びましょう。
いきなり肌にファンデーションを広げるのではなく、先に化粧下地を塗るのが重要です。
肌とファンデーションを密着させることができるので、粉吹きを防止することができます。
*ファンデーション
ファンデーションはパウダータイプではなく、ツヤツヤに仕上がるクッションファンデーションがおすすめです。
リキッドファンデーションを使用している方は、ファンデーションに乳液を混ぜて使用してみてください。
既存の製品よりも保湿力の高いリキッドファンデーションにすることができます。
どのタイプのファンデーションでも、ポンポンとスタンプのように優しくなじませることを意識すると良いでしょう。
*パウダー
メイクの仕上げのパウダーも保湿成分入りのものをチョイスしてください。
目元や口元にたくさんつけると乾燥の原因になるので、皮脂の分泌が多いTゾーンにさっと軽く乗せるだけで十分です。
□まとめ
今回は、乾燥にお悩みの方のメイク方法についてご紹介しました。
メイク前のスキンケアとベースメイクにおいて保湿を意識することで、乾燥を和らげることができるのですね。
▶︎INTIME ORGANIQUE オンラインストア
TOP >
スキンケア >
乾燥が気になる春の肌に。ツヤツヤ肌になれるメイク方法
植物療法の第一人者・森田敦子が開発したデリケートゾーン&パーツケアブランド Intime Organique(アンティームオーガニック)公式オンラインショップ。
Copyright (c) Intime Organique all rights reserved.