
「デリケートゾーンがかゆい!」
「臭いが気になる・・・」
このように、デリケートゾーンのお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?
このようなトラブルのほとんどは、デリケートゾーンのムレが原因で起こります。
今回は、デリケートゾーンのムレへの対策についてご説明します。
□デリケートゾーンのムレはトラブルの元
デリケートゾーンがムレると、様々なトラブルにつながってしまいます。
特に多い悩みは、臭いとかゆみです。
デリケートゾーンに湿気がたまると細菌が繁殖しやすくなるので、これらのトラブルが引き起こされるのです。
□しっかりとした対策でムレを防ごう!
デリケートゾーンがムレることを防ぐためには、通気性を意識した対策をする必要があります。
*下着
ムレが気になっている方の中で、よくレーヨン生地の下着を着けているという方はいらっしゃいませんか?
そんな方は、下着をコットン生地のものに変えるだけでムレが大幅に改善されることでしょう。
コットン生地の下着は、通気性と吸水性が高くて肌に優しいのです。
また、汗をかいたときなどはこまめに下着を変えるようにしましょう。
*服装
ぴったりとしたジーンズやガードルは、デリケートゾーンを覆うため通気性を悪くします。
デリケートゾーンのムレが気になるときは、あまり着用しないほうが良いでしょう。
*入浴方法
最低でも1日に1度はデリケートゾーンを丁寧に洗うようにして、清潔な状態を保ちましょう。
デリケートゾーン専用の石けんを使用して、優しく洗います。
このとき、自浄作用のある膣内まで洗う必要はありません。
□生理のときには・・・
生理中はナプキンを付ける人が多いと思います。
ナプキンは通気性が悪いので、長時間付けているとムレてしまいますよね。
「3日目くらいまでは何度も交換しないといけないけれど、それ以降はあまり意識しない」
という方もいるかもしれませんが、衛生上よくありません。
たとえ量が多くない日でも、生理中はナプキンをこまめに取り替えることを意識しましょう。
また、生理中は特にデリケートゾーンが敏感になりますよね。
ナプキンの繊維が肌に合わなくて、こすれてかぶれてしまう可能性もあります。
いつも以上にデリケートゾーンをいたわるようにしましょう。
□まとめ
今回は、デリケートゾーンのムレへの対策についてご説明しました。
トラブルを回避するために、デリケートゾーンにおいては通気性を良くすることと清潔に保つことを意識してみてくださいね。
▶︎INTIME ORGANIQUE オンラインストア
植物療法の第一人者・森田敦子が開発したデリケートゾーン&パーツケアブランド Intime Organique(アンティームオーガニック)公式オンラインショップ。
Copyright (c) Intime Organique all rights reserved.