女性で冷え性にお悩みの方は多いのでないでしょうか?
普段冷え性ではなくても、冬の寒さによる冷えに悩まされる方もいらっしゃると思います。
冷えが続くと、気分が悪くなったり、手足やお腹が痛くなったりと、体に良くない影響を及ぼします。
そこで今回は、冷えにお悩みの方のためにおすすめの冷え対策をご紹介します。
□冷え性になると何が起こる?
冷え性が引き起こす体への悪影響はたくさんあります。
まず、内臓の働きを悪くして免疫力を低下させ、病気にかかりやすくなります。
特に、風邪や感染症などのウイルス性の病気にかかる可能性が高いです。
また、全身の新陳代謝を悪くすると同時に血の巡りも悪くなります。
血流が滞ってしまうと、肌荒れや抜け毛などのトラブルを引き起こします。
加えて、単純におなかが冷えることで下痢や月経不順を起こしやすくなります。
関係ないと思われがちですが、不眠や肩こりも冷え性が原因というケースも多いのです。
□冷えを改善する方法
冷えは対策をとることで改善できます。
冷え性は治らないものだと思って放置しないようにしましょう。
ここからは、冷え性に効果的な対策について説明していきます。
*簡単なストレッチや運動
血行を改善すること、新陳代謝をあげること、自律神経を整えることを目的とした取り組みです。
これらの効果は、冷えの改善に効果的なものばかりです。
無理のない範囲で取り組むようにしましょう。
*栄養バランスの整った食事をする
1日3食という基本的な食事は大切です。
その上で、冷え性を解消するための知識を得て食事を改善していきましょう。
実は、食べ物には体を温めるものと冷やしやすいものがあります。
あなたの知らないうちに、体を冷やしやすい食べ物を取り入れて体を自ら冷やしているかもしれません。
まずは、体を冷やしやすい食べ物は何か調べてみましょう。
また、スパイスを使用した料理は体を温めるのでおすすめです。
発酵食品も腸内環境を整える効果があるので積極的に食事に取り入れましょう。
*しっかり湯船に浸かる
面倒くさいからといってシャワーだけで済ましている方も多いのではないでしょうか?
湯船にしばらく浸かることで、体を芯から温めることができる上に、発汗作用も促進され肌トラブル改善にも効果的です。
お風呂に入る時間がないという方には足湯もおすすめです。
□さいごに
今回は、冷えにお悩みの方のために、誰でも簡単に取り組めるおすすめの冷え対策をいくつかお伝えしました。
皆さんの参考にしていただけるものが見つかりましたでしょうか?
冷えが深刻になる冬は特に、早めの対策をとって毎日健康に過ごしましょう。
▶︎INTIME ORGANIQUE オンラインストア
TOP
>
>
多くの女性が悩まされている冷え性!おすすめの冷え対策をご紹介
植物療法の第一人者・森田敦子が開発したデリケートゾーン&パーツケアブランド Intime Organique(アンティームオーガニック)公式オンラインショップ。
Copyright (c) Intime Organique all rights reserved.