
「冬になると肌荒れがひどくなる。」
このように、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
冬の冷たい空気は肌を乾燥させ、血の巡りが滞り、肌の状態を悪くします。
肌に様々なトラブルを起こすのです。
では、どのような方法で肌荒れを解消できるのでしょうか?
そこで今回は、肌荒れの中で最も多い症状であるニキビの治し方をご紹介します。
□そもそも乾燥によってニキビができる原因って何?
ニキビと聞くと、乾燥肌より少しオイリーな肌に多いイメージはありませんか?
思春期の頃に多いニキビは、ほとんどが皮脂によるものです。
しかし、20歳を超えてからは、乾燥した肌にできやすくなります。
肌の潤いを失った肌は潤いを保とうとして、過剰に皮脂を分泌します。
その過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まってしまい、ニキビが発生する、というのが大人のニキビができるメカニズムです。
□大人ニキビをなくす対策とは?
*正しいスキンケアをする
乾燥ニキビによる肌のトラブルを解決するために最も必要なのは保湿です。
肌の水分をしっかりと保つためには、正しいスキンケアをすることが大切です。
洗顔、化粧水、乳液、クリームなどの基本的なスキンケアを一度見直してみましょう。
これらのスキンケアに含まれている成分が良くなかったり、肌質に合っていなかったりすることがあります。
本当に肌に良い成分だけを使用したものを選びましょう。
*適切な温度と時間の入浴
時間がない、面倒くさいといってシャワーだけで済ませてしまう方も多いのではないでしょうか?
しっかりと湯船に浸かることで得られるメリットはたくさんあります。
血流が良くなり体の隅々まで血が運ばれて肌にしっかり栄養素が届くこと、老廃物が除去され疲労回復できること、リラックス効果が得られることなどのメリットが挙げられます。
そんないい事だらけの入浴は、適切な入浴温度と時間があります。
お湯の温度は38~40度、時間は15分程度がおすすめです。
熱すぎるお湯も長過ぎる入浴も、肌の乾燥を招くこととなり、かえって良くない影響を与えてしまいます。
これらを守って入浴の習慣をつけましょう。
□さいごに
今回は、肌トラブルで特に多いニキビを改善する方法をご紹介しました。
乾燥によるニキビは正しい対策をとることでなくせます。
肌に良い習慣と悪い習慣を知って、良い生活習慣を心がけましょう。
また、肌を改善するためには、継続的なケアも大切です。
自分の肌に合う、良い成分を含んだスキンケア品、ニキビクリームを選んでくださいね。
今回ご紹介した対策はどれも簡単に始められるものなので、まずは明日からにでも始めることをおすすめします。
冬が始まる前に早めの対策をとって、乾燥によるニキビができること防ぎましょう!
▶︎INTIME ORGANIQUE オンラインストア
TOP
>
>
冬の肌荒れやニキビにお悩みの方へ|原因とニキビをなくす対策とは
植物療法の第一人者・森田敦子が開発したデリケートゾーン&パーツケアブランド Intime Organique(アンティームオーガニック)公式オンラインショップ。
Copyright (c) Intime Organique all rights reserved.